サイクルモード 2007 に行ってきました.
会場に到着後,早速,KHS のブースに行き,F20-RC のチェックをしました.淡いブルーが新色として追加されているのと,ブレーキが変更になっているようですが,08 モデルでの大きな変更はなさそうです.でも,値段が 1 万円ほど高くなっているのが気になりました.
そして,TREK のブースにはコンタドールが乗ったマドンが展示されてました.ホイールは使った感がありましたが,フレームはすごく綺麗でした.本当にコンタドールが使ったマシンかどうか疑問でしたが,とりあえず写真.
で,その後,今回の一番の目的であるピナレロを試乗しました.走りが激軽!やばいです.試乗したのは,FP5 ですが,本当に欲しくなりました.そして,今年の大阪はイベントも充実してました.ディスカバリーチャンネルからスキルシマノに移籍した別府選手のトークショーがありました.スキルシマノで結果を出したいという話や,若い選手へのサポートをしたいという話など,大変面白かったです.また,トークショーの後,TREK ブースで握手会がありましたが,ファンをすごく大事にしているなぁと感じました.よりファンになってしまいました.
エキップアサダトークショーでは,日本チャンプ新城選手と,アジアチャンプ宮澤選手が登場.ツアーオブジャパンの大阪ステージでの 1,2 のときの話や,海外での一部屋を 2~3 人でシェアしている話など,楽しい話でいっぱいでした.すごく仲がよさそうな二人.エキップアサダも応援したいですね.
日本を代表する選手を間近に見られて,本当に貴重な経験でした.まぁ,私はマイペースに自転車を楽しみたいと思いますけどね...orz
2007/11/25
CYCLE MODE 2007 大阪に行ってきました
2007/11/11
ヤツが帰ってきた
ようやく PS3 に振動が帰ってきました.
前世代の機能ということで,SIXAXIS に搭載されなかった振動が PS3 に帰ってきました.そうなんです,今日 11 月 11 日は DualShock3 の発売日.早速,ヨドバシカメラに行って,買ってきました.
で,GT5p と組合わせて試してみました.やはり縁石にタイヤを乗せたときに,コントローラがブルブルするのはよいです.でも,ちょっと振動の強さが足りない感じもしますが,ないよりはずっと良いですね.
ハンドルを出すと,家人にブツブツ言われる人にはお勧めですね(笑).
2007/11/04
「茄子 スーツケースの渡り鳥」
「茄子 スーツケースの渡り鳥」を観ました.
スーツケースの渡り鳥は,前作「茄子 アンダルシアの夏」に引き続き,高崎希太郎監督,マッドマックス制作です.前作も高い作画レベルだったのですが,今回はそれを上回る作品に仕上がってます.冒頭のタイムトライアルのシーンだけで,作品に引き込まれてしまいました.ストーリーも楽しむことができ,自転車乗りならニヤリとさせられるシーンも随所に盛り込まれております.
かなり,お勧めの作品です.
#予告編はこちら.
登録:
投稿 (Atom)