GT5p のオンラインタイムアタックの中級向けアイガータイムトライアルを走りこんでみました.
今日,GT5p を立ち上げてみると,2 回目のアップデートがありましたね.オンライン対戦時のマッチングに関するアップデートのようで,タイムアタックのときの壁にあったときのタイム無効化などには今回は対応なしのようです.GT4o のタイムアタック時のショートカットや壁への接触の際にタイムが無効になるのはお気に入りだったんですけどね...
今日はタイムトライアルを選択.GTHD でかなり走りこんだアイガータイムトライアルに挑戦です.
2007/12/27
GT5p オンラインタイムアタック,アイガー編
2007/12/25
GT5p オンライン対戦,感想
GT5p のアップデートを終えて,早速オンライン対戦をしてみました.
オンライン対戦は,GT4 オンライン実験バージョン以来です.GT5p のオンライン対戦ですが,出場したいレースを選ぶと,自動的に対戦相手が決められ,レースが終わると最初のオンラインレース選択画面に戻ります.GT4o でいうところの,クイック対戦のような感じでした.
このような運転が蔓延すると,オンライン対戦そのものが面白くないものになってしまいそうで,残念でなりません.GT4o の時は,レース後のチャットで,追突のお詫びを言ったりするなどで,モラルアップができた気がします.楽しい対戦のためにも,GT5p へのチャット機能の追加と,レースのリプレイ表示機能の追加を期待したいです.よろしくお願いします!>ポリフォニーさん
GT5p クリスマスムービー
今日は 12/25,クリスマスであると同時に,GT5p のアップデート日ですね.
GT5p の主な機能の一つである,オンライン対戦およびオンラインタイムアタックが予定通り本日のアップデートにより可能となります.で,早速アップデート中なわけですが,現在 10 分経過して,進行度が 25% くらいです.なので,込み合っているのでしょうが,小一時間程度かかりそうです.
あと,GT.com や GT.TV でグランツーリスモ誕生 10 周年記念クリスマスムービーが公開されています.既に見た人もたくさんいると思いますが,
「グランツーリスモ」は誕生から 10 周年を迎えることができました.これまで応援していただいて,本当にありがとうございます.そして,これからも,「グランツーリスモ」をよろしくお願いいたします.
というメッセージが流れます.私的には,こんなに良質のレースゲームを提供してくれて,逆にポリフォニーさんに感謝しております.これからも,まだまだ開発は続いていると思いますが,スタッフの皆さん,頑張ってください.そして,メリークリスマス.>ポリフォニーさん
【追記】アップデートには,結局 35 分かかりました.
2007/12/23
GT5p のオンライン対戦のスタート方式
ファミ通.com にて山内一典さんのインタビュー記事があり,その中に GT5p のオンライン対戦におけるスタート方式に関することが紹介されてます.
オフラインでのゲームでは,各車が走りながらスタートをきるローリングスタート方式です.で,気になるオンライン対戦のスタート方式は,
さらに,
- 追加アップデートに車は間違いなく追加される
- オンラインレースのフィーチャーの追加
- イベントレースでもドリフトトライアルを使ったものを登場させたい
- GT.TV の本格的な番組配信は 2008 年 2 月ごろから
『グランツーリスモ 5 プロローグ』プロデューサー山内一典氏に緊急インタビュー!
http://www.famitsu.com/interview/article/1212705_1493.html
2007/12/22
「続きを読む...」の導入
「続きを読む...」の機能がデフォルトの状態では,Blogger にはありません.そこで,テンプレートに手を入れて,「続き」機能を導入してみました.
導入にはいつもお世話になっているクリボウさんの Bloger Tips のこの記事を参考にしました.
これで,ネタバレ記事や長文記事も OK ですね.投稿するかどうかは別なんですけど...orz
2007/12/16
F20-RC のタイヤ交換
F20-RC のリアタイヤが酷い状況でしたので,タイヤ交換を行いました.交換用のタイヤを購入したのは,ローロ大阪店です.最初,リアタイヤだけ購入して,チューブはそのまま利用しようと思ったのですが,購入予定のシュワルベのステルビオはタイヤ幅が狭いため,チューブも購入した方がいいよと店員さんのありがたいアドバイス.これで,再度,ローロさんに足を運ぶことを未然に防ぐことができました.で,帰りには,フロント用も含めて,タイヤとチューブを 2 セット購入しました.
購入したのは先週末だったのですが,ようやく本日,タイヤ交換作業を行いました.タイヤの磨耗具合を比較すると,フロントはまだまだ使えそうだったので,フロントタイヤをリアにまわし,フロントを新しく購入したステルビオにすることにしました.フロントの磨耗が少ないことから,リアブレーキを多用し過ぎているのではないかと反省.これからはフロントブレーキの割合をふやしたいです.で,小一時間程度で作業が終わりました.フロントタイヤ幅が細くなり,これまで以上に走りそうな F20-RC になりました.また走りこんで,今度はリアタイヤもステルビオに交換したいですね.来週末か,その次の週末に,走り納めをして,清掃作業をする予定.
2007/12/15
パオパオジャージを購入
茄子スーツケースの渡り鳥の主人公ぺぺが着ているパオパオジャージを購入しました.
象さんのロゴマークがかわいいジャージですが,かなり派手です.ツーリングのときに着る勇気は今のところ無いので,イベントのときに着たいと思ってます.
GT5p の挙動モードに関して
ようやく GT5p のイベントレースの C クラスをクリアしました.
その中にタイムアタックイベントがあるのですが,これが自分 1 台だけで走るのではなく,いろいろな車と一緒にタイムアタックするのが面白いです.遅い車でタイムロスすることなく,うまくスリップにつくことが,タイムアップするために重要になります.
最初のタイムアタックイベントであるスイフトでの鈴鹿東コースですが,挙動モードをプロモードで走ると,1 分 3 秒台に入れるのがやっとで,なかなかゴールドが取得できません.GT では有名な SYORI さんのサイトを見に行くと,SYORI さんでも 2 秒台ということで,あっさりプロモードを断念.スタンダードモードに手をだしました.スタンダードモードにすると,あっさりと 1 秒程度タイムアップすることができました.その後,何回かのトライでなんとかゴールド取得しました.
挙動モードの違いで,コースにもよると思いますが,1 秒程度のラップタイムの差が生じそうです.オンライン対戦で,挙動モードが異なる車が一緒に走ることになると,スタンダードモードがかなり有利になりそうです.挙動モードでの有利不利がなく,みんなで楽しく対戦できるオンラインモードを提供されることを期待したいですね.
2007/12/14
GT5p, 3h プレイ後レビュー
3 時間プレイしてみた印象などです.
やっぱり楽しいです.で,気づいた点など.
- アイガー北壁コースは,GTHD のものと異なっており,新規モデリングっぽい!
- オープニングの曲が「MOON OVER THE CASTLE」じゃない.
- レース中の BGM が GT4 までの曲でない.
- 富士の 1 コーナーなどに 16 台が一斉に突っ込むと処理落ちすることがある.(タイヤがグリップを無くしたときの処理が重いのかな?)
すでに,イベントレースに挑戦しているのですが,タイムアタックイベントでゴールドプライズを取るのが私には難しそうです...orz
2007/12/13
GT5p BD 版ゲット!
GT5 プロローグのブルーレイディスク版を購入しました.
やはりパッケージが欲しかったので,BD 版をゲット.GT5p を起動すると,HDD へのインストールが始まります.結構時間がかかりそうなので,とりあえず放置プレイ中.
2007/12/12
トロステーションにて,GT5p の紹介
12 月 12 日分のトロステーションにて,GT5 プロローグが紹介されてます.
トロとクロが楽しく GT5p での登場車種を紹介してくれます.
ダンボール箱につけたハンコンで遊ぶトロに萌えます.要チェック!
GT5p の詳細情報がファミ通.comに
明日発売の GT5p の詳細情報がファミ通.com に掲載されてます.
ファミ通.comによると,
『GT5プロローグ』はコースごとに、ピットの風景が異なるのだ。実在するサーキットはピット風景も実物同様に再現。オリジナルコースは、特設テントで仮設したものになっている。
とのことです.
また,イベントレースの詳細も詳細されており,
イベントレースでは、敵車の性能に応じてクラスC~クラスAまで分かれている。そしてひとつのクラスに8つのイベントがあるぞ。
とのこと.実際の画面の画像もアップされてますので,未確認の人は要チェックですね.
GT5p の商品概要が発表されました
GT5 プロローグの商品概要とスケジュールが発表されました.
GT5p で登場する 5 つのコースと 37 車種が紹介されてます.特にいいなと感じたのは,アイガー北壁コース.GTHD にも登場するアイガーですが,山肌が美しいのが印象的でしたが,道路わきにタンポポなどの野花が咲き乱れており,さらに美しいコースに仕上がってます.ただ,このコースを 16 台でレースするとなると,接触が怖いですね.
車種については,個人的にはホンダの S2000 が使えないのが残念です.かなり前の GTHD の紹介ムービーに S2000 が登場していたので,データ自体はポリフォニー内に存在すると想像されるので,アップデートでの対応を激しく希望です.
また,スケジュールについては,ネット対戦およびタイムアタックがクリスマスまで延期されてます.個人的には,タイムアタックが延期されているのが辛いですが,クリスマスまでスタンドアローンなイベントレースを楽しみたいと思います.
2007/12/08
GT5p の CM が公開されました
GT.com にて GT5p の CM が公開されました.
テストコースを走行する実車の GT-R が,オーバルコースを走る CG の GT-R にスムーズに変化する映像となっています.ゲームそのものの情報が欲しいところですが,CM が公開されたことにより,13 日発売で大丈夫そうなので嬉しいですね.
とはいうものの,来週末はいろいろと既に予定が入っているので,GT5p で走りこめないのが痛いです.
2007/12/06
GT5p 発売まで一週間
GT5 プロローグの発売まで一週間になりました.
GT.com でも新しいニュースが多くなってきて,発売が近くなってきたことを感じられます.
#もう発売延期ってことはないですよね>ポリフォニーさん
で,ダウンロード版を買うか,BD 版を買うか迷うところですが,私は BD 版を購入する予定です. DL 版の方が,起動が早かったり,ディスク無しで遊べるなどの利点がありますが,貧乏性な私はやはりメディアが欲しいなと考えてしまうわけです.
皆さんはどうされるのでしょう.
2007/12/01
F20-RC で自衛隊信太山演習場周回
今日は予定もなく,天気も良かったので,以前から気になっていた自衛隊信太山演習場の周りを F20-RC で走ってきました.
この演習場の近くを車で走ったことがあるのですが,自転車で走るのは初めてでした.コースの前半は,信号もなく,ヘタレな私には適度なアップダウンがあり,かなり楽しむことができました.またコース後半には,コンビニもあり,ドリンクの補給にもばっちりでした.
また自主練で,走りたいコースですね.
追記(2007/12/03):ALPSLAB route の画像を貼っています.Adobe Flash Player ver.8 以上が必要です.