この週末は福井県の恐竜博物館に行ってきました.思っていた以上に素晴らしい展示内容で,気が付けば 3 時間以上博物館の中を歩き回っていました.
では,前回に引き続き,琵琶湖一周レポートです.
琵琶湖パークウェイを目指して走っていたのですが,設置されている標識のとおり走っていると,永原駅の近くまで走っていました.そうなんです,これらの設置されている標識は車向けなので,琵琶湖パークウェイが一方通行制限されている現在,標識は菅浦方面への案内となっているのです.もう琵琶湖 PW をパスしようかとも思ったのですが,折角ここまで来たので,展望台へ向けて琵琶湖 PW を走ることにしました.湖北側は,水の透明度も高く,良い眺めが続いてました.さらに交通量が少ないことも良かったです.展望台へのヒルクライムは,まだまだ先は長いことを考えて,あまり踏み込まないように心がけました.展望台に到着したところで,12 時を過ぎてましたので,ここでランチタイムです.



マキノ町,今津町あたりから,徐々に脚が回らなくなってきました.かなり辛い時間帯でしたが,なんとか道の駅あさひ風車村まで到着.



ということで,この後,無事琵琶湖一周を終えることができましたが,ただただ体力不足,持久力不足を感じた次第です.もう少し練習を重ねて,来年にもう一度琵琶湖にチャレンジしたいです.そのときには,絶対に賤ヶ岳トンネルを避けるルートで走るつもりです.