今日は朝から雨降りだったので,前から用意していたパーツ群を,常用 PC である ThinkPadT40 にインストールしました.
この ThinkPadT40 の前は,ThinkPadT22 を使っていたのですが,画面が出なくなったりと調子が悪くなっていたところ,「けっこう安い」のイオシスにて RefreshedPC として安く販売していたのを衝動買いしてしまいました.中古の PC だと,キートップがテカテカになっていることが多いのですが,Refreshed だけあってキーボードとパームレストは新品同様の印象です.
搭載されているメモリが 256MBx2 だったので,それを増強したいということと,無線 LAN が 11b のみの対応だったので,それを a/b/g 対応にさせて,それなりに使える PC を結構使える PC にしたいということでの作業です.

早速,lenovo のサイトからメンテナンスマニュアルをダウンロードします.このようなメンテナンスマニュアルまで,一般に公開していることは個人的に好感が持てます.マニュアルを一読して,AC アダプタとバッテリをはずして PC の分解を始めます.ねじキャップをはずすところで少し戸惑いましたが,無事キーボードとパームレストをはずし,メイン基板にアクセスすることができるようになりました.



でも,Core2Duo なノート PC が本当は欲しかったりするのですが,それよりも今は軽量なホイールが欲しいので,PC はガマンです.